学校の日々・学校だより富南小の日々|令和5年度 1024日 ~27

1027日() SDGs給食残渣堆肥を使っサツマイモの収穫(2年生)  

地域教育協議会、奈良市、地域の企業と共働して2年生はSDGsとして食品ロスの学習、そしてその食品ロスを少なくする取り組みからできた(給食の残渣からできた)堆肥を使ってサツマイモ栽培に取り組んできます。

今日は、そのサツマイモの収穫です。給食残渣を使った堆肥をまいて土づくり → 苗植え → つるがえし の経験を経て、今日の芋ほりです。

勝手に土の中にできているのではなく、たくさんのお世話によってようやく大きな芋ができることを実感できたと思います。食の大切さ、ありがたさ、すばらしさを学んでほしいと思います。

10月26日(木) 秋見つけ(1年生)  

1年生が校区の公園へ秋見つけに行きました。

ちょっと遠くまで歩いて行くのにあたり、PTAのボランティアさんにも安全確保について支援していただきました。

天気も良く、気持ちの良い「秋見つけ」となりました。落ち葉、どんぐり、かき、木の実、紅葉、ススキ、キノコ・・・。

10月25日(水) 熱いうちに(4年生)  

運動会が終わったところですが、4年生は学年で特別活動の時間を利用してミニ運動会を開きました。

運動会に取り組んだ情熱がまだまだあるようで、他の学年でやっていた競技をやってみたい!を実現したようです。

学年の集団力を高めようという目標の中、自分たちで用意し競技を楽しんでいました。

見せるための運動会ではなく、自分たちが楽しむ運動会。いいですね。

10月24日(火) 奈良市音楽会に向けて(5年生)  

運動会が終わったのもつかの間、休む間もなく次のことに向けて動き出しています。

5年生は11月10日の奈良市音楽会に向けて、体育館の舞台を使った学年練習を始めます。

今日は、その練習に向けて音楽室から体育館へ楽器を移動させました。重い楽器を遠くまで、みんなで協力して運びました。

体育館では、6年生の子どもたちも楽器を置くところをきれいに片づけたり、掃除してくれたりして快く協力している姿がステキでした。