5月15日(木)
子ども達の命を守るために
救急法講習会を受講しました。
【動画】子ども達の命を守るために
5月14日(水)
清々しい5月 2時間目の2年生
暑すぎず、寒すぎず。心地の良い風が通り抜けます。
そんな今日の2時間目の2年生の様子です。
2年1組は、運動場で体育でした。基本の運動で「走る」に取り組んでいました。
気持ちの良い青空のもと、思いっきり自分の体を動かし、体を動かすことの気持ちよさや楽しさを感じてくれたらと思っています。
それを感じることが出来たら、自分からスポーツに取り組んだり、楽しんだり、体を鍛えたり、と生涯スポーツに繋がります。
スタート位置について
「ようい」・・・「ピッ!」
思いっきり! 自分のサイコーを出せるように!
ぐんぐん スピードに乗って
ゴール! みんな速く走れたね。すごい!
さあ、次の人 いくよ!
2年2組は、算数で「ひき算」の学習に取り組んでいました。
先生がわかりやすく説明しています。
先生の説明をしっかりと聞けていますね。
しっかりと先生と黒板を見ています。
頭を働かせながら聞けている証拠
さあ、黒板を写しましょう。
姿勢よく、丁寧にノートを書いています。
姿勢をよくすると、ていねいな字が書けるね。すごい!
ふと見ると、当番活動の表がありました。視覚支援を使って自分の役割がだれでもパッと見てわかります。ユニバーサルデザイン!
5月13日(火)
1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。
楽しい会になりました。この日のために、1年生に喜んでもらえるように準備してくれてありがとう。
1年生も大喜びでした。
【動画】1年生を迎える会
5月12日(月)
学校安全 正門施錠
富南小ブログをご覧ください。
リンク→https://naracity-tomiominami-e.blogspot.com/2025/05/blog-post_13.html
ご来校の際は、門左上のインターホンでお知らせください。
学校関係者とわかるよう「保護者証」の着用にご協力ください。