5月26日(金)
創立150周年を記念して、航空写真の撮影を行いました。
学校全員で集合写真を撮った後、運動場に「富南小」の人文字を作って飛行機から撮ってもらいました。
一人ひとり、事前にどのように動くかしっかりと教室で教えてもらっていたおかげで、スムーズに撮影ができました。
自分で考えて主体的に行動できる子が多くて、うれしかったです。
出来上がったら、インターネットで販売する予定です。
5月24日(水)
緊急下校訓練を行いました。
気象警報が出たときに、混乱なく素早く安全に下校できるようにするのが目的です。
何年かぶりの実施でしたが、上手に動けていました。
また、この訓練の実施に合わせて、地域の方が青パトを運行していくださいました。ありがとうございます。
5月23日(火)
3年生が、校区探検に出かけました。
富雄南小学校の校区には、たくさんのステキがあります。一つ一つ改めて学びました。
5月22日(月)
1年生は、心電図検査がありました。
教室を出る前から、自分は何をしなければいけないのか分かった子どもたちは、静かに廊下を移動して、静かに検査する教室の前の廊下で待ち、検査が終わると静かに教室に帰って、静かに自習をしていました。先生がいないところで、しっかりと自分のすべきことができるってすばらしい。