学校の日々・学校だより富南小の日々|令和5年度4月17日~21日

4月2日()   

明日からゴールデンウイークに入ります。

年度初め、気を張ってみんながんばっていたことでしょう。生活リズムが崩れない程度にリフレッシュしてくださいね。

4月最終の登校日の2年生の様子です。

年1組は、算数で「たし算のきまり」の学習に取り組んでいました。

ひっ算をきっちりと定規を使ってできていると見やすく間違いが少なくなりますね。

組は、生活で野菜を植える準備にとりくんでいました。今まで育てていたチューリップの球根を取り出し、新しい土で苗床を作っていました。元気な野菜は元気な土から育ちます。おいしい野菜が育つといいですね。

組は、生活あさがおの育て方の紙芝居を作成していました。

数人ずつのグループに分かれて、協力しながら素敵な紙芝居を作っていました。

見る人がよくわかる紙芝居になるようがんばってほしいです。

4月27日(木)   

この時期らしい爽やかな天気でした。

個人懇談4日目。そんな今日の2時間目の3年生の様子です。

年1組は、理科「生き物のすがた」の学習に取り組んでいました。

春に見つけた生き物について学習ノートにまとめていました。

組は、算数で「大きな数の計算」の学習に取り組んでいました。

上手に定規を使って、ノートに筆算をしていました。ひとりひとり課題に集中して取り組んでいました。

4月26日(水)   

昨日から引き続き雨模様です。そんな今日の2時間目の6年生の様子です。晴耕雨読の言葉が似合う静かで落ち着いた授業でした。

6年1組は、算数で「対角線と対称」の学習に取り組んでいました。

一人ひとり静かに黙々と課題に取り組んでいました。

6年2組は、算数で「点対称な図形」の学習に取り組んでいました。

モニターに映し出されたデジタル教科書で考え方を共有していました。友達の考えを自分の考えと照らし合わせながら聞いていました。6年1組は、算数で「対角線と対称」の学習に取り組んでいました。

6年組は、社会で「選挙のしくみと税のはたらき」の学習に取り組んでいました。

ちょうど、奈良でも選挙があり全国的にも選挙が行われているベストなタイミングでの学習でした。

6年組は、家庭科で「生活時間を工夫しよう」の学習に取り組んでいました。

毎日の生活を振り返り見直すことで、より健康で充実した生活を送れるようになりますね。

4月2日()   

4月なのに夏日だと思ったら急に寒くなりました。気温の変化が大きく体調を崩しやすい今日この頃です。

そんな今日の2時間目の1年生の様子です。

1年1組は、国語でひらがなの「い」と「し」の学習に取り組んでいました。

姿勢を正して、丁寧に練習していました。丁寧な字を書くためには正しい姿勢が大切ですね。

1年組は、ちょうど視力検査から帰ってくるところでした。みんなで移動するとき、廊下は静かに並んで歩きます。

上手に先生のお話を聞き、上手に歩いて帰ってきました。なにげないことだけど、みんな気持ちよく学校生活をおくるために大切なことです。

1年組は、さんすうの学習に取り組んでいました。

先生の説明をしっかりと聞き、ひとつひとつ丁寧に確認しながら課題に取り組んでいました。

お話をしっかりと聞けるとよくわかりますね。

4月24日(月)   

今日から個人懇談が始まります。

子どもたちにとってこの一年が充実した学習活動・学校生活となるように情報や願い等を共有したいと思います。よろしくお願いいたします。

そんな今日の2時間目の5年生の様子です。

5年1組は、音楽で「曲の感じを生かして、明るい声で歌いましょう」の学習に取り組んでいました。

「明るい声ってどんな声?」の問いかけにグループごとに話し合って自分の考えを交換していました。

年2組は、理科「天気の予想」に取り組んでいました。

教科書だけではわかりにくいところを動画やインターネット上の衛星写真を使い学びを深めていました。

年3組は、英語の学習に取り組んでいました。好きなものを紹介しあう内容でした。

周りの友達と上手にコミュニケーションをとっていました。