10月20日(月)
通級指導教室 富南ステップ
通級指導教室とは、子どもたちの苦手なところからくる困難さを改善するための活動をしたり、本人に合った学習方法や生活の仕方などを、一緒に探したりするための教室です。子ども達が本来持っている力を発揮し、自信を持って過ごせるように学んでいます。今日は、そこでどんなふうに頑張っているかを紹介します。(ひとりひとり苦手なところや得意なところが違うし、目標もひとりひとり違うので、ひとりひとりの取り組むことも違います。)
ステップ教室の中に入らせていただきます。
「おじゃましまーす」
教室の中には、授業で学ぶことがわかりやすくな掲示物がありました。
今の自分の気持ちを感じたり、それを上手に表現するためのカードですね。
体幹運動ができるマットもありますね。
ステップ教室では、感覚統合的な遊びを通して学習の土台となる力を育んでいます。
見る力を高めるトレーニングに使います。
メニューは、一人一人の得意・不得意に合わせて違います。今日の3時間目はこのメニューです。
1時間の間に、いろんな課題に挑戦します。
今は、漢字プリントを使ってのトレーニング中
漢字が思い出しやすくなるプリントに挑戦!
覚えやすくなってやる気が出ます!
次は、タブレットを使ってのトレーニング
漢字を覚えやすくなる方法の一つですね。
覚えたらその漢字を実際に書いて使ってみよう。