富南小の日々

R6.11.2511.29

1129日(

第2回学校運営協議会がありました。 

「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから、今日はいい肉の日です。

そんな今日、第2回学校運営協議会がありました。

 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。委員の皆さまに学校運営について熱心に協議していただきました。このように、地域・保護者の皆さまと共働して学校運営を進めています。

委員の皆様、常日頃から子どもたちの学びの場が充実するよう支えていただき、本当にありがとうございます。

11月28日(木)

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を受けて 

令和6年度の全国学力学習状況調査の結果をもとに、全職員で考察を行いました。

結果をもとに、これからの本校の指導に活かしていきたいと思います。

強いところは、より強く。弱いところは克服できるように。

令和6年度 学力状況調査 学校公表 富雄南小.pdf

11月27日(水)

2・3年生 クロスウェイなかまち 大規模消防訓練の見学に行ったよ! 

クロスウエイなかまちで大規模消防訓練があり、2年生3年生が見学に行きました。

その様子です。

ブログの方に記事がありますので、そちらをご覧ください。

11月26日(火)

奈良を代表する工芸品がここに!(5年) 

奈良を代表する特産品「赤膚焼」

その窯元さんが富雄南小学校の校区にあります。

自分たちが住んでいるこの場所にそんなステキなところがあるんです。地域を知り、地域を愛する子どもたちに育ってほしいです。

そんな思いが「赤膚焼き体験学習」の原点です。富雄南中学校区地域教育協議会の支援があって実現しました。

5年生「赤膚焼き体験学習」.mp4

11月25日(月)

3時間目の1年生 

土曜参観の代休もあり、3連休明けです。

子どもたちも十分充電できたのではないでしょうか。

そんな今日の3時間目の1年生の様子です。

1年1組は、生活の時間を使いタブレットの使い方の学習を兼ねて「生活アンケート」に挑戦していました。

IDやパスワードの入力、クラスルームへ入り、そこに貼ってあるリンクをクリック。そうしてアンケートに答えていきます。

アンケート以外のところは分かる人が、わからない人に教えてあげていて心強かったです。たくさんの小さな先生が大活躍していました。

1年2組は生活科でチューリップの球根植えをしていました。

来年入学してくる1年生が学校に来た時喜んでくれるように植えるそうです。

そのとき、今一番年下だった自分が先輩になる!憧れの先輩になれるように頑張ってね!