|富南小の日々|
R6.9.24~9.27
9月27日(金)
先生の卵の挑戦
教育実習に来ている実習生2名の先生の研究授業がありました。
2週間の実習の総仕上げです。担当の先生の指導の下、良き授業を目指してチャレンジしていました。
子どもたちも教育実習の先生の熱意を受け、意欲的に授業を受けていました。
お互いたくさんの学びがありました。
9月26日(木)
ファンタジータイム
富雄南中学校区地域教育協議会の事業として「ファンタジータイム」を実施していただいています。
「ファンタジータイム」地域の方々による本の読み聞かせです。
読み聞かせは子どもたちにとってたくさんの効果があります。「使える言葉の数が増える」「想像力をはぐくむ」「集中力が高まる」「子どもの気持ちが安定する」「コミュニケーション力が高まる」・・・
富雄南小学校のファンタジータイムはそれ以上に「自分たちは地域の方々に大切にされ愛されている」と子どもたちは知らず知らずのうちに自尊感情の醸成をさせていただいています。これは学校だけではできないことです。いつも自分の子どものように富雄南小学校の子どもたちを支援してくださり本当にありがとうございます。
本当は、お話を食い入るように聞いている(見ている)子どもたちの表情や目線を見ていただきたいところです・・・。
9月25日(水)
奈良市の音楽会に向けて(5年)
音楽室から楽しそうな合奏や合奏の音が聞こえてきます。
何の授業かと音楽室に行くと、5年生が奈良市の音楽会に向けて練習していました。
急に良い合奏はできません。本番に向け、みんなで助け合い協力しあいながら創り上げていかなければいけません。
その営みが音楽室にあふれていました。
9月24日(火)
トミナン シュートボール(3年)
少し暑さがマシになりました。それでも直射日光を浴びると ジリジリと暑いです。
そんな3時間目に3年生の体育の研究授業がありました。
ボール投げゲームでは、簡単な規則で楽しくゲームができるようにすることが大切です。そのため、簡単なボール操作と簡単な攻めや守りの動きなどのボールを持たない時の動きによって取り組めるやさしいゲームを行います。
【基本の規則】
攻めは3人、守りは2人で行う
前後半3分ずつで行う
攻めの3人全員が1つずつボールを持ち、外側の円からシュートする。ボールを持って移動してもよい
守りの2人は、外側と内側の円の間を動き、ボールを的に当てられないように守る
的の三角コーンが落ちたら1点
コーンが落ちたら、落とした攻めの人がコーンを立てる
今日の学習の目当てとすることを確認
今日の学習の目当てとすることを確認
今日の作戦をたてています。
多くの点をとるにはどうする?
点を取られないようにするにはどうする?
たてた作戦を練習しよう!
上手に投げて上手に受けることが大切
練習の成果が発揮できるか?試合開始!
相手の守りをかいくぐってシュート!
真ん中の赤いコーンを倒せ!
よく狙って。フェイントをかけて!
敵味方関係なくゲームを楽しんでるね!