富南小の日々

R6.5.7~5.10

10日(

コットンの日の年生の様子

日付は「コッ(5)トン(10)」と読む語呂合わせと、木綿(コットン)が夏物素材として使用され、5月に店頭販売の最盛期を迎えることから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。(雑学ネタ帳 https://zatsuneta.com/archives/105102.html )

そんな今日の3時間目の3年生の様子です。

 3年1組は、図工で作品の作成が終わり、友達の作品を見あって鑑賞をしていました。友達の作品のステキなところや工夫しているところを感じる力を発揮できたらいいですね。そして、自分の作品の良いところを感じてもらえたらうれしいですね。

3年2組は、算数で「時こくと時間のもとめ方を考えよう」の学習に取り組んでいました。時間的に3時間目終了間際だったので、授業も終わるところでした。

今日は、先生のノートを取らずに授業に集中していました。黒板に書かれた学習の跡は、タブレットで写真を撮って全員に共有していました。黒板を写しながらほかの何かをするのではなく、必要に応じて一つのことに集中する学習方法ですね。

月9日(木)

登校の風景  

今日は、寒冷前線が通り過ぎちょっと肌寒い朝でした。

学校の南側で見守りしているときの子どもたちの様子です。元気に「あいさつ」をしてくれ、こちらが元気をもらいました。

この時のことをブログの方でもアップしているので合わせて見ていただけると面白いですよ。

道端にきれいな花が咲いていました。しかしこれは毒があるかも。気を付けてください。

https://youtu.be/JLalYDUbWiU(カンテレnews)

月8日(水)

健康診断(耳鼻科検診)  

本校の校医さんである「眼科松村医院」の松村先生に来ていただき、眼科検診を行いました。

たくさんの子どもたち全員を診ていただくのは、大変です。

少しでも、先生に診ていただきやすくするため、どの学年、どの学級も「静かに」「素早く」を意識して行動していました。

1年生も自分でよく考えていました。先生に言われなくても診察が終わった後、静かに廊下で体育すわりをしている姿を見てうれしく感じました。

すばらしい!

月7日(火)

5月の全校朝礼(教育活動の進化)  

本年度、はじめての全校朝礼を行いました。

本校では、リモートで行っています。リモートのメリットを最大限活かして行うことで、全校朝礼の目的を効果的に達成しています。

例えば、プレゼンテーションを挿入して視覚支援を行うことで、誰にとってもわかりやすくなります。また、話だけより興味を持つことが出来ます。

動画なども必要に応じて活用することもできます。ただ画面を見ているだけでなくクラスの様子を画面に映すようにして、全校児童の聞いている姿や反応を全員で共有しながら行うことで、対面に近い臨場感(双方向の意思疎通)を感じるように行っています。教室にいる先生も、対面で行っているときと同じように、画面を通しての話をしっかりと聞く姿を率先して示すことで、リモートで行うデメリットがなくなります。また、対面と同じく話を聞くことに集中させるために、机上に必要でないものは出さず、手には何もさわらないことの指導を行います。