富南小の日々

R6.7.1~7.5

5日(金)

熱中症指数が31度を超えた日の3年生の2時間目

2時間目の終わりに運動場の熱中症指数が31度を超えました。外遊びも踏むめ、外での運動は中止となりました。

熱中症にならないように、こまめな水分補給、十分な睡眠をとりましょう。

そんな暑い今日の2時間目の3年生の様子です。

3年1組は、英語の授業でした。ALTの先生と英語で自己紹介を兼ねたコミュニケーションをとったあと、数字の11~20までを英語で発音していました。

子どもから「What do you want to be?」と質問がありました。ALTの先生は「今から・・・。子どもの頃は「tour conductor になって世界中を駆け巡りたいと思っていました!」と答えていました。

MVI_9094.MP4

【動画】レッツ イングリッシュ!

3年2組では、1学期のふりかえりをしていました。確実に成長するためには、目標に対して「できていたこと」、「もう少し頑張ったらよかったこと」、などを自分で評価すること(振り返ること)が欠かせません。そこから「ここは良かったから、もっと伸ばしていこう!」「ここはこのやり方では満足いかなかったから次からこのやり方をしてみよう」など、主体的に学ぶ姿勢・目標にチャレンジする姿勢につながっていきます。

月4日(木)

アメリカ独立記念日の5年生の2時間目

1776年のこの日、イギリスからの自由と独立を宣言し、「アメリカ合衆国」が誕生したそうです。

そんな今日の、2時間目の5年生の様子です。

5年1組は、英語の時間でした。

タブレットでキャンバというアプリを使い、英語のプレゼンテーションを作っていました。自分の名前、好きなものを自分の声付きで作っていました。

あとでみんなに見せたり、先生に提出するとのことでした。自信をもって発音・録音していました。

名称未設定のデザイン (5).mp4

【動画】私のプレゼンテーション作品

グッドジョブ!

5年2組は、図工でアートデイの振り返りと「デコボコの絵」の作品の完成に取り組んでいました。

5年3組は、算数で「四角形を対角線で分けてできた三角形は合同なのか?」を調べていました。

実際に四角形を対角線で切り取って三角形に分けて重ねていました。百聞は一見に如かず。

具体物を使って理解を深めていました。このような小さな積み重ねが、大切ですね。

MVI_9055.MP4

【動画】Les’sクリック

月3日(水)

波の日の2年生のプール学習  

「な(7)み(3)」(波)と読む語呂合わせから、今日は波の日です。

プールにぴったりのそんな今日の2年生のプール学習の様子です。

入水前の準備運動。ケガ・事故がないように。

じごくのシャワー(子どもたち曰く)

MVI_9010.MP4

【動画】じごくのシャワー (Let's クリック!)


プールサイドに座って、バタ足。

力を抜いて、つま先がのびてる。いいよ!

さあ、プールで大きな洗濯機をするよ!

名称未設定のデザイン (4).mp4

【動画】大きな洗濯機(Let's クリック)

MVI_9035.MP4

【動画】これができると泳げる(Let's クリック)

水の中でリラックスできる→顔を水に浸けられる→水に浮かべる→蹴伸びの姿勢がとれる→バタ足で前に進める→息継ぎができる→泳げる!

月2日(火)

警報あけの3時間目の4年生の様子  

昨日は、朝から大雨警報が出て学校はお休みでした。今日も危うい感じでしたが、ぎりぎり7時前に解除され登校できました。

そんな今日の3時間目の4年生の様子です。

4年1組は、算数の学習に取り組んでいました。

見やすいノートの取り方をみんなで確認して、課題に挑戦していました。早く課題を終えて全問合格したらミニ先生として、助けを求める子にアドバイス。

一番深い学び(理解力)は、「教えることができる」ということです。ミニ先生は、自分の学びをより深くし、助けてもらいたい子も助けてもらえながら学びを深める。こうやって学習に限らず、いろいろな場面で高め合えるってステキです。

こう書くと見やすいね。

定規を使ってていねいにできてる!

机上からも集中できていることがわかります。

先生にチェックしてもらいます。

教え合うってステキ

4年2組は、「チャレンジ」の学習で、新聞づくりに取り組んでいました。早く完成できた子は、自分の課題に取り組んでいました。

タブレットで自分の課題に取り組んでいる人が多いかな

奈良公園の鹿についての新聞作り

キュビナで学習

漢字テストに向けてテスト勉強

それぞれが自分の時間を無駄にせず活動していました。