富南小の日々

R6.8.268.30

30日(

2学期最初の1週間年生) 

2学期最初の1週間が終わろうとしています。休み中の生活リズムから学校の生活リズムへの変化、まだまだ続く真夏日・・・疲れがたまったことだろうと思います。そんな今日の4年生の1時間目の様子です。

4年1組は、自分の2学期の目標を決めていました。始業式の時、「自分自身の目標をたてそれに向かって努力しよう。そしてほかの人の努力が見える心の目を持とう」とお話がありました。それを受けて、一生懸命自分の目標を決めていたと思います。

4組は、算数で「2ケタの数でわる筆算」の学習に取り組んでいました。解き方が理解出来たら習熟が必要です。一人一人習熟するために練習問題に取り組みます。早く終わった人は、さらなる難しい問題にチャレンジするか、助けを求めている友達に教えて自分自身の学びをより深めるか、キュビナなどを使って自分の課題に取り組んでました。

一人一人集中! 先生は机間巡視

計算ドリルの問題にチャレンジ!

教科書の練習問題にチャレンジ!

難しい発展問題にチャレンジ!

タブレットでキュビナにチャレンジ

一人一人、自分の課題達成に向けて主体的に取り組んでいます!個別最適化!

月2日(

2学期が始まって4日目(3年生) 

始業式から4日目。ニュースでは「パラリンピックの開幕」そして台風10号の情報が流れています。台風10号の今後の動きに注意し、強風や大雨の被害から身を守りましょう。そんな今日の2時間目の3年生の様子です。

ウェザーニュース(https://weathernews.jp/)

3年1組は、国語で新出漢字の学習を終え、詩の音読に取り組んでいました。

読むことに集中しやすい姿勢で音読できていました。

組は、算数で「あまりのあるわり算」の学習に取り組んでいました。

教科書を拡大したり、学習課題を焦点化したワークシートを使って学習に取り組んでいました。ノートを写す作業を省き、効果的に大切なことに集中しやすくした授業ですね。準備は大変ですが、どの子にとってもわかりやすくなっています!

月28日(水)

2学期が始まって3日目(2年生) 

始業式から3日目。朝、子どもたちは汗だくになって登校しています。まだまだ暑さが厳しいです。

そんな今日の2時間目の2年生の様子です。

2年1組は、国語で新出漢字の学習に取り組んでいました。課題をやり終えると先生にチェックしてもらいます。合格した人は、待っている間、2学期の目標をたての仕上げに取り組んでいました。

2年組は、算数でカッコを使ったたし算の学習に取り組んでいました。クラス全体が静かで、どの子も集中して取り組んでいました。

2年組は、算数のプリントに取り組んでいました。終わった人から折り紙を楽しんでいました。ひとりひとり黙々と取り組んでいました。

月27日(火)

2学期最初の給食(1年生)  

はやくも、今日から給食が始まりました。

久しぶりの給食です。4時間目に給食室の近くを通る子どもたちは「給食や!おなかすいたあ~。」と口々に言っていました。

1年生は、久しぶりの給食で当番の仕方をおぼえているのでしょうか?

心配ご無用、先生に褒められていました。そしていただきますの後、「おいしい!」とうれしそうに食べていました。

給食、本当においしいです!

1年生は、準備に余裕を持たせるために少し早く給食を取りに行きます。

「1年〇組いただきます!」

自分の担当をお手伝いの方に伝えます。

「1年〇組、牛乳です!

「1年〇組、大おかず です!」

「1年〇組、ごはん です!」

協力して落とさないように・・・

すごく上手にできたね!

子どもたちも、自分たちで配食します。

同じ量にいれるのは、すっごく難しいんです。

全員の分をお皿に入れ終わったとき、食管が空っぽになるようにするのはもっと難しい!

全員で「いただきます!」

給食おいしい人、手をあげて!「はーい!」

「おいしい!」

「おいしい!」

今日の献立・盛りつけ です!

26日(月)

2学期が始まりました。  

今日から2学期が始まりました。夏休みの間、シーンとしていた校舎に活気がもどってきました。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気を付け学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

ひまわりも夏休みの間に花を終え、種を残す姿に変わっています。また、ニガウリは実は熟れてオレンジ色になっています。

始業式が終わったあと掃除をして、2学期を気持ちよくむかえる準備をしました。きれいにすると「さあがんばるぞ」という気持ちになります。

久しぶりに会った友達と話をしたり、2学期の目標を決めたり、係活動を決めたりしました。